新着情報
- 2024-09-29
-  »ラピュタ阿佐ケ谷にて「幕末太陽傳」上映
 2024/9/29〜2024/10/1
 
- 2019-06-30
-  » 「偽善への挑戦 映画監督 川島雄三」 発行
 全国書店にて絶賛発売中!
 キネマ旬報「映画本大賞」で第7位に選出
トピックス
<お知らせ> ラピュタ阿佐ケ谷にて「幕末太陽傳」上映
2024/9/29〜2024/10/1 川島雄三監督の「幕末太陽傳」上映されます。
「日本映画監督協会プレゼンツ “時代と切り結ぶ”映画作家たち」の中で『幕末太陽傳』が上映されます。
詳しくはこちら
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/dgj_selections/
<お知らせ> ラピュタ阿佐ケ谷『 映画監督 川島雄三 -才気煥発の極み』
2023/2/26〜2023/4/22 川島雄三監督の特集上映がラピュタ阿佐ケ谷で開催されます。
戦時下でのデビュー作『還って来た男』から、代表作『洲崎パラダイス 赤信号』『幕末太陽傳』『貸間あり』『青べか物語』、遺作『イチかバチか』まで。合計37作品を一挙上映。
詳しくはこちら
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/kawashimayuzo/
<お知らせ> 大阪シネヌーヴォ 特集上映「川島雄三 乱調の美学」
2019/12/7〜2020/1/24【川島雄三監督特集】
            45年の生涯に51作品を残して早逝した鬼才の不敵な映画世界。「日本軽佻派」を自称し、“重喜劇”、スラップスティック、そし
            てウルトラモダンな文芸作の数々を濫作した、乱調の人・川島のレトロスペクティブ全29本一挙上映!!
-   カワシマクラブ編/ワイズ出版 
 A5版並製 496頁 本体2,750円+税
  
 こ の度、キネマ旬報2018年度「映画本大賞」で第7位に選出して頂きました。
 
 - 私共カワシマクラブでは、2014年の『監督 川島雄三 松竹時代』に続き、日活・東宝・大映時代の川島監督作品に注目した本を出版しました。 
 
 「偽善への挑戦 映画監督 川島雄三」
 ■日活・東宝・大映時代の全作品解説
 ■多彩な執筆陣による作品論・監督論
 ■川島ファンによる「生誕100年に寄せて」 他
 
 沢山の見たことのないスナップを入れました。
 川島ファン必見です!!
 - 全国有名書店にて絶賛発売中。お近くの書店に無い場合は、下記メールまでご連絡下さい。 
 
 前作『監督 川島雄三 松竹時代』をお求めの方も上記メールまでご連絡ください。<残部僅少>
 
 
『偽善への挑戦 映画監督 川島雄三』 <絶賛発売中>
<お知らせ> 衛星劇場にて川島監督の全作品を放送中!
CS放送局「衛星劇場」では、今年生誕100年を迎える川島雄三監督の全作品(51作品)のうち、 フィルムが現存する全50作品を2018年2月より18カ月にわたり放送しています。
7月は下記の六作品が放映されます。「しとやかな獣」 「喜劇 とんかつ一代」 「イチかバチか」
-  1.落語イベント 10月29日~11月3日
 お江戸@ハート「幕末太陽傳の巻」
 2.野外上映会 7月28日
 上野恩賜公園「東京江戸ウィーク2018」
 3.書籍出版 (刊行予定)
 「川島雄三は二度生まれる(仮)」(水声社)
 「偽善への挑戦・映画監督川島雄三」(ワイズ出版)
 
-  4.海外映画祭
 『幕末太陽傳 デジタル修復版』の上映。
 5.世界配信
 VODプラットフォーム「MUBI」にて配信決定。
 6.国内放送
 CS放送局「衛星劇場」にて全作品をHD放送中。
 7.国内配信開始
 U-NEXT、iTunes、Amazonビデオ、
 Google Playほか配信開始
 
- 
              <尋ね人> 高見国一さんを探しています
 大映の「女は二度生まれる」と「雁の寺」に出演された高見国一さんを探しています。 
 これまで川島監督についてあまり語っておられないので、是非お話をうかがいたいと考えています。
 
 現在の連絡先をご存じの方がいらっしゃいましたら、下記まで御連絡ください。
- 
              <お願い> 資料を探しています
 私共カワシマクラブでは、日活・東宝・大映時代の川島監督作品に注目した本の出版を予定しています。 
 川島雄三監督に関する資料を探しております。
 
 資料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、下記まで御連絡ください。
 
- 
              <応募要項> 内 容・川島雄三監督の生誕100年に思うこと。
 
 資 格・川島監督または川島監督作品のファンであれば、
 どなたでも結構です。
 
 原 稿・400字詰め原稿用紙で2枚まで。(800字以内)
 ・文書形式(.doc .docx .txt)のファイルを、
 下記アドレス宛メールに添付してお送り下さい。
 
 
-  
 その他・応募原稿の著作権は著者に帰属します。
 ・応募原稿を印刷物やwebなどへ掲載することについて、カワシマクラブが無償で行うことを了承していただきます。
 ・2018年に発行を予定している出版物への掲載も計画しています。紙面の都合から全ての方の原稿掲載はお約束できませんの であしからずご了承下さい。
 ・応募原稿は返却できませんので、ご自身でコピーを取って応募して下さい。
 ・2018年4月末頃までお待ちしています。
 
 
-   
- 2018年は、川島監督の生誕100年です。
              私共カワシマクラブでは、日活・東宝・大映時代の川島監督作品に注目した本の出版を予定しています。 各界の川島ファンによる川島論を掲載する予定です。執筆者の推薦をして頂けると助かります。 下記までご連絡下さい。 
 
 
-  カワシマクラブ編/ワイズ出版 
 A5版並製 360頁 本体2,500円+税 
  ISBN978-4-89830-276-7 ISBN978-4-89830-276-7
- 
              「幕末太陽傳 (日活)」、「しとやかな獣 (大映)」、「貸間あり (宝塚映画)」といった後年の作品に比べて、殆ど顧みられることの無かった松竹時代の監督作品に焦点を当てた一冊。
 目次(抜粋)■松竹全作品解説 
 ■エッセイ
 ・正に新諸を述ぶ
 ・マーヴィン・ルロイ断片 ほか
 ■座談
 ・ざっくばらんな話 新鋭監督座談会
 ・おしゃべり談義「東京マダムと大阪夫人」
 ほか
 ■作品・監督批評
 立川志らく/木全公彦/泉麻人/ほか
 ■インタビュー再録
 飛鳥田一雄/西河克己/三橋達也
 ■手紙
 織田作之助/川島雄三
 ◇泥馬クラブ再録
 ◇シナリオ 織田作之助 『四つの都』購入をご希望の方は、こ の本を購入したい
 下記をクリックしてお問い合わせ下さい。
 
- 
              
<お知らせ>「川島雄三監督生誕100周年プロジェクト」が始動!
              川島作品の落語イベントなど映画の枠組みを越えた
              複合的な【川島雄三監督生誕100周年プロジェクト】が始動しました。
              
               *詳細は<公
                式特設ページ>をご覧ください。
            
『生誕100年に思う』を募集します [終了:ありがとうございました]
              2018年は、川島雄三監督の生誕100年です。
              カワシマクラブでは、ファンの皆さんの声「生誕100年に思う」を募集します。
              下記の応募要領に従い、原稿をお寄せ下さい。 
            













